故ルーバー・フィードラー考案のルーバーズギフトはお気に入りのマジックで商品の出来も良く気に入って大体のショーで導入していたのですが、今年の2月に鞄ごと紛失してしまいしばらく出来ないでいました。
買おうと思いマジックショープを探したのですがどこも売り切れです。
仕方なく思っていましたが最近再度検索してみるとVANISING.INCで在庫が復活していました。
ということで早速購入したのでした。
ルーバーズギフト再購入

故ルーバー・フィードラー考案のルーバーズギフトはお気に入りのマジックで商品の出来も良く気に入って大体のショーで導入していたのですが、今年の2月に鞄ごと紛失してしまいしばらく出来ないでいました。
買おうと思いマジックショープを探したのですがどこも売り切れです。
仕方なく思っていましたが最近再度検索してみるとVANISING.INCで在庫が復活していました。
ということで早速購入したのでした。
ストローやペンなどがペットボトルのキャップを通り抜けるマジックです。
ちょっとしたイリュージョンですが私の好きなPaul Harris Presentsということもあり購入してみました。
実際に子どものお誕生日パーティーで演じてみたので感想などを書こうかと思います。
購入先はいつものペンギンマジックです。
Skycap 2.0 (White) by Uday Jadugar and Luke Dancy
Price: $39.95
一般向けのマジック商品を販売しているテンヨーが2016年に販売した魔法のプランジャーというマジック商品を紹介します。
これはプランジャーという小道具を使ったトランプカードマジックでプランジャーとはトイレが詰まったときに使うスッポンのことで小さなミニプランジャーがトランプを吸い上げます。
ちなみに私はこれの原作を持っています。なのでなにが違うのかも記載したいと思います。
6日に注文したカードカレッジが16日に到着。アメリカから10日で到着しました。
今週、ペンギンマジックで久々にマジックの本やDVDなど大量に購入しました。
金額は1000ドルちょっと。
送付方法はFedExで送料50ドルです。
今日は朝9時から家でマジックのオンラインライブレクチャーを視聴してました。
今週この形のレクチャーを視聴するのは2回目です。
いつもは週1なんですが多分クリスマスかお正月辺りがお休みとなる代わりだと思います。
一回のレクチャーで3、4時間と結構長いです。
これが毎週あって月5、6千円程で見られます。
昔はレクチャーを受けるにはマジックのコンベンションと呼ばれるホテルなどで行われる結構な金額の催しに参加しなければなりませんでした。
せっかく参加しても大人数だったりもしてイマイチ何をやっているのかわからないことも多かったり、それだけだとよくわからずその後レクチャーノートやビデオを買ったりと追加でお金がかかったりとかなり大変なものでした。
それが今では安い金額で、手元もズームでよく見えるし、質問もしようと思えばネットで出来たりするわけです。
見返したければライブ終了後数時間でストリーミングやダウンロードして見ることもできちゃいます。
時代も変わったものです。
このライブレクチャーをやっているところは海外に2つあります。
なので見ようと思えば毎週8時間近くのレクチャーを低価格で見ることができちゃいます。
正直見きれないほどです。
一時期私は両方に申し込んでいましたがさすがに両方見るのは難しいので片方は止めました。
その他Youtubeにはマジックの映像が山ほどありますし、DVDも昔と比べると安くなりましたし、とにかくマジックの映像に関してはあふれています。
昔は高いお金を出して買ったVHSのテープをすり減るほど見返していましたが今は買ったはいいが時間がなくって見ていないDVDが沢山あったりするほどです。
でも昔のマジックに飢えていた時を思うと罰が当たります。
コツコツと目を通していきたいと思います。
そして今日のお昼にはアマゾンで注文していたマジックのDVDが届きました!
これから頑張って視聴したいと思います。
▼子供会のクリスマス会へマジシャンが出張致します。
少し前にルーバーフィードラーさんというマジックのクリエーターで最近亡くなられた方が昔「なるほど・ザ・ワールド」に出ていた時の映像をブログにアップしたのですがそれをたまたま見かけた海外の方がその映像を欲しいとのメールを頂き面倒くさいなと思いながらもDVDに焼いて送って上げました。
なるほど・ザ・ワールドに出演した時のルーバー フィドラーさん
相手の方はポーランドの方でマジックのファンで映像などを収集しているそうです。
メールでのやりとりで誠意が伝わってきたので送ったのですがお礼にデビット・カッパーフィールドのTVシリーズとラスベガスでのホワイトライオンのショーで有名だったジークフリード&ロイのDVDを送ってきてくれました。
メールの英語でのやりとりも意外と時間がかかり手間がかかったのですが結果的にこちらのほうが特をしたかもしれません。
こちらからのDVDは喜んでくれたようでよかったです。
▼出張マジックのご依頼はこちらからどうぞ。
E-mail : h@magician.tokyo
Tel : 09022057991
WebSite : https://magician.tokyo
えいち(H)
最近新しく出た手品のDVDをアマゾンで購入したんですがマジックショップなどで買うよりもだいぶ安いんですよね。
定価が4,320円の商品なんですがアマゾンでは3448円で送料無料。
マジックショップなどでは定価の4,320円でそれに送料が500円ちょっとかかるので1300円以上高くなってしまいます。
マジックショップでは1万円以上買うと送料無料になるところが多いのですがそれでもまだ高いです。
恐るべしAmazon。
買う側にすると安くっていいのですが国内の小売店は大変だなと思います。
買う側も将来大手外国資本のAmazonだけになってしまうのも困りますし。
ヨーロッパなどでは色々と対立があるようです。
深まるアマゾンvs.欧州の構図 文化保護や租税回避めぐる対立、妥協しないアマゾンの勝算
日本はどうなるんですかね。
一般書籍でマジックの本を多数出版している東京堂出版から「図解 カードマジック大事典」と言うのが出るようです。
先月海外の小さな手品販売のウェブページで注文した手品の本が届かない。
そろそろ1ヶ月が経とうとしているので先ほどメールを送りました。
こういう時は「google翻訳」が活躍します。
私は普段、普通の単語は「英辞郎」を使ってます。
また、英語 メール ショッピング 例文 などと適当に検索すれば例文がずらずらと出てくるのでそれほど英語にこまることはないです。
文法などで迷った時はそのまま(””などで囲って)googleで検索して何件ヒットするかであってる間違っているかがわかります。
間違った使い方だとヒット件数が少ないわけです。
ただ、英語はネイティブじゃない人も使っているので間違った使い方でも結構ヒットすることがありますが。
なので英語のメールもそれほど苦ではないのですがとはいってもネイティブ言語じゃないですから面倒くさいです。
大手の手品通販店では通常問題ないのですが手品のアイテムは個人でやっているような小さなお店や商品を作っている本人が個人で対応している場合などもあるのでそういう場合は届くまで結構時間がかかったりします。
なのでどのタイミングでメールを送ればいいかは迷うところです。
いまは小さなお店でもpaypalで支払いができるので売る側とすれば便利です。
買う方とすれば商品が届かない場合でも返金など対応してくれるはずなのであまり心配しなくてもいいです。
大手の場合は返金でなく割引のコードを発行して対応してくれたところもありました。
今回の本は他では手に入らない本なので返金よりも手に入れれる方がいいのですが。
ちゃんと届かないトラブルはたまにありますが今日は初めての店から買った商品が無事に届きました。
無事にと書きましたが実は少々トラブルが。
何かというと郵便局なんですが届けに来た時に私が不在でもって帰ってしまいました。
うちはマンションなので宅配ボックスがあって不在の時はそこに入れるようにお願いしているのですが配達員が変わると忘れてしまうのか一向に改善されません。
他の宅配便の会社はこういったミスはないんですが!
代々木の郵便局はうちから若干遠いんですよね。
配達員さん、ほんとにお願いします。
で、今日めでたくポルトガルから届いたのは日本でも有名なポール・ダニエルズさんのDVDです。
NHKでポール・ダニエルズ マジックショー(BBC制作)と言う番組を放送していました。
吹き替えのはせさん治さんの声が懐かしい。
また今度ポール・ダニエルズさんに付いては取り上げたいと思います。
〜ひとこと〜
今日は暑くなりそうですね。というか暑い。
久々に30度超えるみたい。